馬林カーボン中国式 のレビュー

専門知識と価格で勝負。激安卓球屋は卓激屋へ
  トップ » 馬林カーボン中国式 » レビュー
ホーム 登録情報の確認・変更 会員登録 ご利用案内 お問い合わせ

イベント


卓球用品検索   
価格(最低):
価格(最高):   
詳細検索 

 馬林カーボン中国式 のレビュー

馬林カーボン中国式 のレビュー


 馬林カーボン中国式 馬林カーボン中国式 (投稿者 吉田 俊介, 429 文字)
最高ですd(>_< )Good!! フォア:天極3(MAX) バック:プライド(厚) を貼っています。このラケットは、馬琳のような複雑なサービスが出来る上に、フォアの台上と中陣の引き合いにかなりの威力を発揮します。バックは、裏面打法を主に使ってますが、カットにも負けないドライブが鋭く放たれます。相手のバックにくるサービスは、裏面打法の餌食です(笑)レシーブは、バックの方は裏面でゴリ押しできるのですが、フォアはストップ、ツッツキなどがやりにくさを感じました。(自分が下手なのもありますが。。。)
結果、僕が思ったのは、フォアは天極などの回転がかかるうえに中陣の引き合いもできるラバーを貼ったほうがいいと思いました。(粘着系だと台上の強打やフリックなどがやりやすいため)バックは、ドイツ系テンションの打球感が馬琳カーボンに最高にマッチするので、ドイツ系テンションラバーをオススメします。
長文失礼致しました。読んでくれた方、本当にありがとうございました。

評価:  5点中の 4点! [5点中の 4点!]
投稿日: 2008年10月27日 月
 

カートは空です...
定休日のご案内
2025年3月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
赤の日はメールの返信をお休みさせていただきます。

ブランド情報
 ヤサカ
ヤサカ ホームページ
ヤサカ の商品一覧
E-Mailでお知らせ
 お知らせの設定 馬林カーボン中国式の最新情報を知らせて!
友達に知らせる
 
この商品のURLを友達にメールする
レビュー
 馬林カーボン中国式
下のすいません このラケットは弾みすぎずコントロールもしやす ..
 5点中の 5点!


★もっとレビューをみる
バタフライ ニッタク VICTAS XIOM ヤサカ ドニック JUIC Dr.Neubauer Cornilleau JOOLA ミズノ アシックス STIGA andro TIBHAR Armstrong ユニバー ダーカー akkadi itc world connect SAN-EI PANDANI