フライアット スピン-
専門知識と価格で勝負。激安卓球屋は卓激屋へ |
トップ » フライアット スピン |
![]() ![]() ![]() |
>>フライアット スピン
万能の力、回転力バツグン! 回転力バツグン! フライアットスピン! ラリー中にドライブやチキータなどの回転技術で勝負がしたい! フライアットスピンは、そんな選手にオススメです! 打球感をつかみやすいから、スイングのベースを作るならコレ! 打球音が◎、フラット打ちやミート打ちはピッチの速さで勝負!
![]() NR-8569(ITTF番号 54-028) フライアット スピン FLYATT SPIN MADE IN JAPAN カラー:レッド(20)・ブラック(71) 「フライアットシリーズ」とは? 爽快な打球感、軽く打ってもよく弾むから、色々な技術を覚えて戦える! 「フライアットシリーズ」性能の秘密をご紹介します! (※イメージ図) ◆モルレインシステム ![]() 天然ゴムシートの強度を分子レベルで向上、グリップ力のあるシートが生まれました。 衝撃によるシート周りの欠けも従来のラバーより起きにくく、安心してお使いいただけます。 ◆アクティブチャージ ゴム本来の潜在的な弾力性能を引き出し、ラバーとスポンジに緊張感を持たせたまま、しっかりとボールを食い込ませます。 ●森薗美月選手(サンリツ)「卓球をするのが楽しくなります!」 どのフライアットも、音がイイ! 新しい「フライアットスピン」は弧を描いてドライブが入ってイイですね。しっかりラバーに食い込んでから回転をかけていることが実感できます。 「フライアットソフト」は、パワーに自身がなくても、軽く打ってしっかり飛んでくれますよ。ミート打ちができるようになったら面で打つと一番イイ音がでますね。 「フライアットハード」はシュッとスピードが出る感じです。初めて卓球をやる方でも、軽く打ってよく弾むので卓球が楽しいと思っていただけますよ。 打ち方やスタイルに合わせて選べるので、ぜひ試してくださいね。 今よりきっと卓球をするのが楽しくなります! ●新井卓将さん(丸子橋卓球スタジオ代表)「レベルに合ったラバーを選びましょう!」 打球感がわからないという方には「フライアットハード」がオススメです。扱いやすく軽めのラリーでも打球感がハッキリしているので、打球感覚を養うのに適しています。技術を覚える最初のベース作りにオススメです。 「フライアットソフト」は、ピッチが速くてミートやフラットで打つのが得意な選手に合います。打球音も心地よいですよ。 「フライアットスピン」はボールの噛み具合が良いですね。サービスやツッツキ、チキータなど細かい技術もやりやすい。ドライブでのラリー戦では、非常に安定感があり安心してプレーできます。 指導者の皆さん!生徒さんのラバー選びは、フライアットシリーズから始めてみましょう! ◆フライアットを体験した皆さんの声です! ・打ちやすい!ドライブも上達し、スピードが出るようになりました! ・「ラケットを振れば相手のコートに入る感じ!」と小学生の娘が言っていました。 ・くせがなく使いやすい、安定したボールが打てますね。期待を裏切らない使用感でした。 ・この弾み、この打球感、このコスパ。アリだと思います! ・軽く打ってもよく弾んで、特に打球音♪リピートしたいラバーに出合いました。 【NT Best3オススメラバー】
レビュー数 1 件 >>フライアット スピン のレビュー
閲覧履歴
新着&今月のイベント情報 |